オートノマスカー人気なし
オートノマスカー(自動運転車)に不安が6割という記事をみた。
アメリカの調査らしいのだが乗るのも不安59%利用しないつもりが54%66歳以上の層が最も抵抗感があり69%が利用するつもりがないと回答した。という内容だった。
今の技術では確かに完全な自動運転は不安ではあるが利用するつもりがないという人も結構多いのは意外だった。
ドライバーの高齢化による事故が本当に多い。自分の周りでも車から降りるとまともに歩けない人、事理弁識能力が無い人、見ていて明らかに免許更新できない状態なのに何故か免許更新されてしまった人、更には運転すらまともにできていない人、ニュースでよく耳にするだけでなく実際よく見るから日本全体でみるとかなり多いんでしょうね。
そういう人達と同じ公道を走っているんだなと考えるといつ事故になっても巻き込まれてもおかしくないと思う。
できれば免許の返納とか運転をしない方向にしてもらいたいけど地方だと車が無いと暮らしていけないどうしても運転をしなければならない高齢者が多数いるのが現状だと思う。そういう地方でこそ自動運転車が必要なんじゃないかなと。
言葉は悪いですがいつ突っ込んできたり逆走してくるかわからない高齢ドライバーよりもあと何年かしたら自動運転車の方が安全になってくるんじゃないかなーと思います。
これから先10年20年後自動運転車が常識という世界になってたら面白いですね。